![]() |
森の中「虹のビオトープ」は昆虫の楽園でしたが、昆虫に必要な水がなかったので、メダカやトンボも生活できる本格的なビオトープづくりを思いたちました。最初はスコップやツルハシで掘ってみようと考えましたが、到底無理なことがわかりました。PTAの協力でお金をだしてもらい、業者の方にユンボで掘ってもらいました。先生方やトライ・やるウィークに来ていた中学生の生徒の皆さんに手伝ってもらい写真のような立派なビオトープ(緑池)が誕生しました。 |
![]() |
ビオトープに水がたまり、西林先生がメダカを放してくれました。すぐにたくさんのメダカの赤ちゃんが誕生し、池の中が急ににぎやかになりました。メダカが泳いでいるところをカメラにおさめました。 このメダカはクロメダカです。 |
![]() |
平成16年度の夏には池に植え込んだスイレンの花がみごとに咲きました。白やピンクのみごとなスイレンです。ガマやウキクサウキもいっぱい広がってきました。 |