校門から見たレリーフ 校門を入ると、あざやかなレリーフがかんげいしてくれます。左手が春、右手が秋の学校をイメージしています。豊かな自然に恵まれて野鳥がとびまわっています。この光景は日常的に緑が丘小学校で見られます。ふたご池でのどをうるおした鳥たちが木々の間をとびまわっています。
クスノキ 緑が丘小のシンボルツリーは創立時に植えられた楠木(クスノキ)です。12本の楠木がこんもりとした森みたいしげっていて、木陰はこどもたちのいこいの場であり、木登りやターザンロープなど遊びの格好(かっこう)の場所となっています。
幼稚園と運動場にはさまれた一角は林だったころの昔の緑が丘のふんいきが残る場所です。平成16年にビオトープが完成し、昆虫や小魚の楽園ができました。
メニュー

 1 はじめに

 2 樹木のいろいろ

 3 動物のいろいろ

 4 位置、地層や地形

 5 ビオトープや
   ふたご池


 
6 草花のいろいろ


リンク集

三木市立緑が丘小学校

三木市立緑が丘幼稚園

三木市教育センター

三木市の自然「地学編」

三木市役所

新着情報