1 ビオトープの様子を調べてみましょう。 緑が丘小学校にはプールの南側にワクワクするような場所があります。夏は木がしげり、草も生え、生き物が生活するのに本当に素晴らしい場所です。ここに雨水をためたみどり池ができました。メダカやフナもこの中で元気に泳いでいます。みどり池を紹介します。
2 ビオトープ(みどり池)の生き物を調べてみましょう。  みどり池の住人を紹介します。フナ、メダカ、アメンボ、ヤゴ、カスミサンショウウオ等です。写真を使って説明しました。
3 ふたご池の様子を調べてみましょう。  学校へくるとのぞきたくなるのがふたご池です。冬の寒い時は氷がはり、メダカもたくさん泳いでいます。朝早くふたご池をみるとキジバトがつがいで良く水のみにきています。
4 ふたご池のとなり藤棚(ふじだな) ふじだなには一杯のフジのつるがはっています。4月の終わりから5月のはじめごろ一杯フジの花が咲きます。
このふじだなにはキジバトが巣を作っていたことがあります。