ヤマハゼ(ウルシ科)



 
 ヤマハゼ
(ウルシ科)落葉小高木

  樹高は5〜6m,葉は奇数羽状複葉で互生。小葉の表面は濃緑色で,裏面は淡い緑色。葉の表面の葉脈上に粗毛がある。ハゼノキには粗毛がない。ヤマウルシの葉は丸みがあり,ヤマハゼより大きい。


 
 5月頃,葉の根元から円錐花序を出す。秋には8ミリぐらいの扁球形の実をつける。  この付近の山では紅葉が早い種なので目立つ。